CBR600RRに変えてから車検はちゃんと受けているのに乗っていないって日々が続いていました。乗らなくちゃっもったいない!なんて思っても気分的に・・・。でも、乗ってみたらとっても面白い!もったいないとかじゃなくて、楽しく乗りたいと思います。サブカテゴリーがあります。

インナーグローブを追加するだけでこんなに暖かいとは!
薄手なインナーグローブなのに、とっても暖かいんです。しかも違和感も感じずに快適にバイクの乗ることができます。

紅葉が始まっていてキレイだけどすごく寒いソロツーリング!
紅葉も始まっていると言うか見頃を迎えている中、ソロツーリングに行ってきました。日中も風が強くて寒かったけど、とっても楽しいソロツーリングでした。

カタログが同封されていて。うれしくてまた買っちゃうよ!
たいしたことではないんですが、カタログが同封されていました。とってもうれしかったので、また注文しちゃいますよ〜!単純なんです・・・。

クシタニコーヒーブレイクミーティング。次回はバイクで・・
KUSHITANI COFFEE BREAK MEETING クシタニコーヒーブレイクミーティングへ行ってきました。思っていたものと違って期待外れでしたが、いろんな方のバイクを見ることができて楽しかった〜!

バイクチェーン洗浄でバイクチェーン長持ち!燃費も向上!
バイクチェーンの洗浄をしてみました。バイクチェーン洗浄のツールとバイクチェーン洗浄方法をまとめました。

ヘルロックでヘルメットをCBR600RRへ固定してみた。
ヘルロックを2種類買ってみたので実際にCBR600RRにヘルメットを固定してみました。

開田高原→高山→下呂ぐるっとソロツーリング。〜まとめ〜
今回のソロツーリング。いろんなことを考えました。これから楽しくバイクに乗るためにアレコレ。

開田高原→高山→下呂ぐるっとソロツーリング。〜後編〜
「よもぎうどん」をおいしくいただいてツーリング(自主練)も後半戦へ。途中からケツが痛くなってきて・・・。

開田高原→高山→下呂ぐるっとソロツーリング。〜前編〜
三岳から開田高原へ抜けて高山へ!飛騨たかね工房で飛騨牛のステーキ串焼きを食べました!

バイクへシートバッグ(テールバッグ)を付けてみました。
初めてシートバッグを使ってみました。これって便利ですね〜!ラフ&ロード SSテールバッグです。

バイクに乗るなら必需品!ドライマスター レインスーツ。
雨の日はバイクに乗らないつもりでも、急に雨が降ってくることもあります。そんなときにレイン ウエアがないと困ります。

ビッグヘルロックとヘルロックケーブルの比較。
ビッグヘルロックとヘルロックケーブルの両方を買ってみたので、大きさを比較してみました。

ヘルロックケーブル。鍵付カラビナとケーブルがセットに。
ヘルロックが便利そう!って思ったものの、何種類かあってどれが良いのか悩んじゃいました。ヘルロックケーブルというのも買ってみました。

ビッグヘルロック。ヘルメットをバイクに固定できます。
バイクでおでかけをしたときに、CBR600RRにヘルメットを固定する方法を考えました。ヘルロックというものを見つけたので早速注文しました。

バイク熱再び!バイクに楽しく乗りたい!
楽しくバイクに乗って、うまくなりたい〜!