アジングロッドどれがいい?1本で遊べるロッドを探してみた

アジングロッドが欲しいなぁなんて思ってどのアジングロッドがいいんだろう・・って調べて見ました。

YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス)

TICT(ティクト)SRAM UTR-67smrを修理見積もりして・・思ったよりも高かったので思い切って新しいアジングロッドを買っちゃった方が安いかもと思い調べて見ました。

http://fudanpj.com/fishing-log/fishing-ajing/2015108-ajing-rod-shuuri

TICT(ティクト)SRAM UTR-67smrのようなジグヘッド単体にこだわったアジングロッドではなく・・もっといろいろ遊べるアジングロッドがいいなぁ。

– UTR-67smr –
コンセプトは「スマート」&「シンプル」。”UTR-67smr”は、掛ける・曲がるの相反するアクションのギリギリを追求して出来上がった究極にアジングを楽しむ一本。
フレキシブルカーボンソリッドティップは、反発性を抑えた食い込みバツグンの追従型。バイト後に魚が咥えたまま離しにくく、かつ繊細なアタリも逃さない感度を両立、 また、ベリーからバットにかけては合わせ遅れない十分な張りを備えています。
そのためアタリの出方はモソッとした感触ですが、高感度アンサンドブランクスと、硬質EVA+スケルトンシートの組み合わせによるTICTオリジナルのグリップシステムで反響を増幅し、アングラーの手元にしっかりと伝達します。
1g以下の「ダートジグヘッド」との相性も抜群で、硬すぎないマイルドなブランクスが、ダートアクションをより演出しやく、不意のバイトも追従ティップがカバーしてくれます。

引用元:TICT -ティクト-

TICT(ティクト)SRAM UTR-67smrは所有する喜びを感じる、とっても高級感のあるアジングロッドです。軽いジグヘッド単体でも投げやすいし、アタリも敏感に感じられました。(個人的な感想です。)

しかし、Mキャロも使ってみたいと思っていました。次はMキャロに特化したアジングロッドを買うつもりでした。TICT(ティクト)SRAM UTR-67smrのティップが折れなければ・・・。

YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス)のアジングロッドが有名らしい。

アジングロッドって種類がたくさんあってどれが良いのかサッパリわかりません。

なんでTICTを選んだかって、Mキャロと言えばTICTでしょう!って程度で決めました。でも、ジグヘッド単体に特化したアジングロッドを買ったんですが・・・。

よくわからないのでWebでいろいろ調べて見ました。そしたら、YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス)ってメーカーが有名!って書き込みを見つけました。どこに書かれていたのか忘れちゃったんですが・・・。

なんだか、とってもこだわって作っている感じに惹かれました。

スペックよりも大事な何か

引用元:YAMAGA-BLANKS オフィシャルWEB TOP-PEGE

YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス)

こういうこだわりって大好き!う〜ん。スバラシイ!

コラム
アジングに限らず、道具にはこだわりたいと思っています。高価なものが良いと言うわけではなく、良いものを長く使いたいと思っています。良いものは良いんです。安価なもので良い場面もあると思いますが、男は道具にこだわるものだと思っています。ぼくの父がそんなタイプだった影響もあるんだろうなぁ。TICTのアジングロッドは折れちゃったけど、またタイミングをみて修理に出そうと思います。大人の事情があるので、タイミングはとっても重要。

「BlueCurrentⅡ」ブルーカレントって言うシリーズが良さそう!

「BlueCurrentⅡ」ブルーカレント

YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス)のアジングロッドは「BlueCurrentⅡ」ブルーカレントっていうシリーズが良さそう。価格もリーズナブル。いや、安くはないんですが、それでも前に使っていたものよりは安いし。

アジングロッドってどんな長さがいいの?

これも調べて見たものの、これだ!って回答はないようです。人それぞれって感じです。それでも、セオリー通りにいくと、7.6フィート前後のアジングロッドが良さそうです。7.6フィート前後のアジングロッドを使って、そこから自分に合った長さを試していくようです。

と言うわけで、「BlueCurrent 74Ⅱ」が良いかなぁなんて思っています。

BlueCurrent 74Ⅱ

まとめ

作りにこだわっているYAMAGA Blanks(ヤマガブランクス)がステキ!

ロッドを作ることにこだわっているYAMAGA Blanks(ヤマガブランクス)が気になります。海外製の高価なアジングロッドではなくて、国産、日本人がこだわって作っているなんて好きじゃないですか!

アジングロッドの長さはどのくらいが良いのか?

正解はないようですが、最初の1本は7.6フィートくらいのアジングロッドが良さそう。そこから自分に合った長さを見つけているようです。

アジング。年に1回・2回じゃつまらない。

アジングはとっても楽しいので、何度か通ってみよう!長野県には海がないのがちょっとイタいですが・・海まで行くのが楽しかったりするので、家族も誘って海へ行ってみよう!

コメントを残す